アイコスアイコスドットコム
iQOS愛用者のための最新情報ニュースメディア
この頃は毎日のように、受動喫煙防止関連のニュースを目にします。 受動喫煙対策の強化を目的とし、今国会での提出が検討されている健康増進法改正案では、今のところIQOSのような加熱式たばこは規制対象とされていることはご存知でしょうか。 つまり、IQOSはせっかく従来の紙巻きたばこに比較して副流煙・ニオイ・タールの大幅カットを実現したのに、法律上は普通のたばこと同じ扱いになってしまうんです…
ネットで目にしたこの画像、 これ、香港のとあるガジェット屋の広告なんですよ。 ホワイトは「白色」でそのままですが、ネイビーが「黒色」となっているのがちょっと面白い。実際のところかなり濃い紺ですし、「黒のアイコスを~」と言っている人に何度も会ったことがあるので、あながち間違ってません(笑) アイコスは最初にテスト販売が実施された日本・イタリアの他、ロシア・フ…
オフィス・レストラン・ホテルなどで全国的な禁煙化が推進され、たばこ税増税も繰り返される日本。国民的な銘柄であるセブンスターを例にとると、およそ30年前は1箱220円であった価格も、今や倍以上の460円。厳しい懐事情もあってか本数を減らす、あるいは節約のためやむなく禁煙をする人も少なくない中、タバコ会社もさぞかし経営が苦しいのだろうなぁと思っていました。 ところが! なんとJTは本業のタバコ事業が増…
タバコは禁止なのに…? 最近、街でこんなステッカーを見つけました。 NO SMOKING(たばこ禁止)なのに、アイコスは使ってOK。 えぇと・・・すいません、一瞬頭が混乱しました(笑) 実はこれ、フィリップモリス社によって「IQOS SPOT」として正式に認定されたお店に貼ることが許されるステッカーなんですね。 &…
かなりクールなIQOS用ケースを見つけちゃいましたのでご紹介。これ、なんとアルミニウム製なんです!! 色のラインナップは定番のブラック・シルバーのほかレッド・ブルー・ピンクを含めた充実の5種類。IQOSよりも丸みを帯びたようなデザインで手になじみやすそうなので、アルミニウムの質感を求める男性だけでなく女性にもおすすめできそう。 細部のアップ写真では、金属の…
皆さん、昨日の5月31日は何の日だったかご存知ですか? 今から108年前の1909年5月31日。相撲の聖地、両国国技館が完成したのです!というひけらかす機会のなさそうなトリビアはさておき。 WHO(世界保健機関)が定める「世界禁煙デー」でした。 今や禁煙化の波は世界中で広がっており、屋内全面禁煙が法律で義務化されている国は世界188ヶ国のうち49ヶ国にものぼります。 しかし、経済先進国である日本も…
IQOSは2014年11月の名古屋での試験販売を経て、2016年4月に日本全国での発売が開始されました。 その後、2017年3月の時点でその販売台数は300万台を突破。なんとユーザーベースでは日本の成人喫煙者のうち200万人以上もの人がIQOSを使用しているとのことです。 JTの調査によれば、2016年における日本の喫煙者率は男女合計で19.3%、喫煙人口に換算すると2…
公式サイトでは品切れ状態が続いている新型のアイコス、IQOS 2.4 Plus。 ところが、ここで急に販売を再開したという噂が!? ほんとかな~と思いながらメールボックスを覗いてみると… 何これ!?!? え!?新型アイコスが3,000円OFFで買えるの!?? どっちの色に…と迷ってる間にも売り切れたりして(汗) ということでさっそく購入しちゃいました(笑) 色はスタンダードなWHITEで! このキ…
本サイトは、Philip Morris(フィリップモリス)社が販売する、たばこ葉を燃やさずに加熱する次世代のたばこ、IQOS(アイコス)に関する最新情報・お役立ち情報・周辺機器情報などをまとめるサイトです。 これまでのタバコと違って、灰もニオイも煙も出ないって…? どうやって入手するの? 吸える場所は? カスタマイズはどうするの? そんな疑問にお答えできる情報を発信していればと思っています。本サイ…
IQOS²