アイコスアイコスドットコム
iQOS愛用者のための最新情報ニュースメディア
フィリップ・モリス・インターナショナルは、タバコ業界の最近の不振から将来的に回復することを予測しています。 フィリップ・モリスは現在、より多くの喫煙者にたばこ代替商品への切り替えを促すため、ホテルや歯科医師、生命保険会社との提携を進めている動きをするなど、現在の店頭イベントなどとは異なった業界アプローチを開始。 スイスのローザンヌで行われた投資家会合では、IQOSデバイスなどの製品に使用されるタバ…
JTは、同社が展開しているタバコ用デバイス「Ploom TECH(プルーム・テック)」および専用アクセサリーを販売する専門店「Ploom Shop 横浜ポルタ店」を神奈川県横浜市にある、横浜ポルタ内に、9月28日からオープンすると発表した。 この店では、「プルーム・テック」や専用アクセサリーの販売のほか、専門のスタッフによる、「プルーム・テック」等商品の使用方法の説明、さらにはアフターサービス(不…
電子たばこ、家電、スマートフォン周辺機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は、2018年9月27日に、アイコスやグローなどの加熱式タバコのヤニ汚れを除去する洗浄液を新発売した。 加熱式タバコは、タバコを加熱する箇所にヤニ汚れが溜まりやすい。だが、その箇所に汚れがたまると、タバコスティックが挿しにくくなる、風味が変わってしまう、などといっ…
フィリップ・モリス・インターナショナル(Philip Morris International Inc.)はタバコ代替事業は最近の不振から回復すると予測している。 同社は現在、より多くの喫煙者にたばこ代替商品への切り替えを促すため、ホテル、歯科医師、生命保険会社との提携を進めている。 スイスのローザンヌで行われた投資家会合でも、IQOSデバイスなどの製品に使用されるタバコスティックの出荷量は倍増し…
電子タバコおよび関連商品の販売を行っている沼田茶舗・電子タバコ店が、キセル型電子タバコ「電子煙管」の予約を、9月20日(木)から開始した。 開発者は沼田成昭氏。2010年に開業し、2014年、電子煙管の開発に着手、2018年に公開し、2019年、電子煙管を商品化する予定だ。 今回の「電子煙管」は今年6 月14 日にニュースリリースが配信された際、SNSで話題となり、販売予定についての…
プルーム・テックでは、9月18日から、国内外で幅広く活躍するアーティスト、舘鼻則孝氏がデザインした、専用デバイスケースの2018年限定モデルをPloomオンラインショップ限定で販売開始する。 鮑貝が用いられた螺鈿細工と桜の木に漆調の塗装が特徴的な艶やかさすら感じられる、舘鼻則孝氏による2018年限定デザインモデルだ。 メーカー希望小売価格は、各74,000円(税込) カラーは、ブラッ…
電子たばことスマートフォン周辺機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社は、2018年9月10日に、JTが販売する加熱式たばこ「プルーム・テック」そしてその互換品である「シガリア」シリーズを最大2本収納できるソフトケースを新発売した。 「プルーム・テック」はバッテリーとなる本体と、たばこカプセルを装着するカートリッジ部分からなる、JT(日本たばこ産業株式会社)が…
2012年には70万人前後だった電子タバコの利用者は、ここ数年で急速に増加している。 英国の禁煙NGO(非政府組織)、アクション・オン・スモーキング・アンド・ヘルス(ASH)が実施した調査によると、英国の電子タバコ利用者は推定320万人、従来のタバコ使用者は740万人前後であることが分かった。 さらに、電子タバコ利用者の半分以上が禁煙後に切り替えた人で、40%が禁煙しようとしている人だった。 英国…
クロス・マーケティングが、一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に在住する20歳~69歳の男女を対象に行った、「たばこに関する調査」により、喫煙者の10月からのたばこ、加熱式たばこの増税に伴う意識の傾向がわかった。 現在、習慣的に喫煙しているかどうかでは「喫煙習慣があったことは一度もない」が58.1%、次いで「現在喫煙習慣がある」が22.3%、「過去喫煙習慣があったが現在はない」が19.7%となった…
iSMOKE株式会社が展開する、次世代加熱式たばこ『iSMOKE(アイスモーク)』では、「iSMOKE KIT」を期間中の購入者対象に「iBRUSH無料プレゼントキャンペーン」を2018年9月10日(月) ~2018年10月9日(火) まで実施している。 iSMOKEの製品特徴は、洗練されたシンプルでオシャレなデザイン。カラーは全6色。 1本吸うごとにホルダーチャージャーに入れて充電…
IQOS²