IQOS(アイコス)はいくらで買える? 最安値情報をお知らせ!!【2018年1月版】

アイコス購入方法 (公式ルート)
IQOSキットを手に入れるには、大きく分けて2つのルートがあります。まず第一に、全国9店舗のアイコスストア、IQOS公式サイト(https://www.iqos.jp/)、そしてコンビニエンスストアという公式ルート。
こちらの入手方法のメリットは、怪しい物をつかまされたり、中身が壊れていたりすることがないこと(公式ルートなので、もしそんなことが起こっても交換してもらえます)。
一方でデメリットもあり、市場に出回っている数は少なくまた発売のタイミングも不定期なため、比較的入手が難しい状態が今でも続いています。
※2017年8月末に、数に制限はありますが公式サイトでのIQOSキット、しかも新型のIQOS 2.4 Plusの購入が出来るようになりました!詳細はこちらのリンクの記事をご確認ください。
アイコス購入方法 (非公式ルート)
そしてもう1つの方法は、amazon・楽天・メルカリ・ヤフオクなどのインターネット通販サイトやフリマアプリ・ネットオークションで購入するというものです。
この方法のデメリットは、プレミアが乗って定価よりも高い値段になってしまうこと。あるいは、中古を買ってみたら実は壊れていた、というようなケースも起こり得ること。
しかし、何軒もコンビニを回ったり毎日のように色々なWebサイトやアプリをチェックし続けることを考えると、正直なところ多少のお金を上乗せしてすぐに手に入るならその方が精神衛生上は良い気もします。。。
そこで、当サイトでは読者の皆様に代わって、IQOSキットの販売価格を調べて毎日2回こちらの記事で更新します。
「旧型」と「新型」のIQOSを比較
まずは基本的なラインナップ、通称「旧型」と呼ばれるIQOS 2.4と、 通称「新型」と呼ばれるIQOS 2.4 Plusについて。
[table id=3 /]
ただし、IQOSキットを初めて購入されるという方の場合、クーポンの利用でこの値段から3,000円OFFになります。
旧型・新型のそれぞれに1度ずつ利用可能ですが、「公式ルートでの購入」のみが対象ですのでご注意を!
クーポンの入手方法は、下記の記事でご確認くださいね。
通販サイトでの価格と比較
(2018/1/16 18:00時点)
[table id=5 /]
一時のような高騰はなくなりましたが、やはり変動は続くので安いタイミングで買っておきたいですね。
今後、限定モデルなど随時情報を書き足していきますので、ご期待ください!
※リンク先はチェック時点での在庫が確認されたもので、価格の変動・売り切れとなっている場合もありますのでご了承ください。