【解説】アイコス公式LINEアカウント「IQOSphere」を登録してみた!

登録のファーストステップ
本日スタートしたアイコスの公式LINEアカウント「IQOSphere」。
当サイトでも早速登録作業を行なってみましたので、以下解説していきますね。
※IQOSphereのメニューが随時アップデートされているのに伴い、スクリーンショットおよび本文をアップデートしました! (2017/11/13時点)
ちなみにIQOSphereの各機能については別ページで解説していますので、
からご確認ください。
LINEでの登録用QRコードは、こちらをお使い頂けます。
まずは「日本在住の満20歳以上の喫煙者」であることの確認からスタートです。
次にこの画面で「友達追加」をタップします。
IQOSphereが表示されるので「追加」をタップ。
友達に追加されました!
画面上を少しスクロールさせるとこのようなものが出てきますので「会員登録」または既に登録済みなら「ログイン」をタップします。
すると、ブラウザに移動してログイン・会員登録の画面になります。もし既にPCやスマートフォンのブラウザで会員登録が済んでいる場合は、User ID / E-mailアドレスとパスワードでログインしてください。
今回は新規登録を想定していますので、下の方にスクロールして「今すぐ登録」をタップしましょう。
登録内容としては、E-mailアドレス、パスワード、名前や郵便番号、住所を入力するほか、普段吸っているたばこに関するアンケートがあります。
Instagramのアカウントをお持ちであれば、ここで自分のユーザーネームを登録しておくと後でIOQSの公式アカウント(@iqos_jp)へフォロー申請が可能です。
さて、やっと終わりが見えてきました。次は6桁のPINコードを受け取ることによる本人確認が必要です。携帯電話番号を入力、SMSまたは電話でコードを受け取り、タイプしましょう。
そして、身分証明書類(運転免許証 / 健康保険証)の画像をアップロード。ポイントは以下でしょうか。
・画像のファイルを大きくしないこと(1枚で2MBを超えるとエラーになります)
・文字をピンボケさせない、そして途中で切れないように全体を写すこと
いよいよラストステップ!利用規約に同意の上で「送信」をタップ。
画像にもあるように、身分証明書類の自動認証には少し時間がかかります。途中でブラウザを閉じたり「戻る」を押してしまわないよう、送信後は暫く待ってみましょう。
さて、これで無事完了です!お疲れ様でした。LINEのトーク画面に戻りましょう。
IQOSphereの機能を使いこなすには?
ここまででもかなり長くなりましたので、パックコードの入力など他の機能の使い方は別の記事に分けてご紹介します。以下のリンクをご覧ください。
パックコードの入力についてはこちら。
コインズ(Qoins)をゲットする方法についてはこちら。
LINEで話しかける方法についてはこちら。
IQOS SPOTを探す方法についてはこちら。